許可申請書
古物商の許可を申請するための書類です。
本籍又は国籍が記載された住民票の写し
本籍が載っている住民票または、
身分証明書
免許証や保険証などではありません。
- 禁治産・準禁治産の宣告を受けていない
- 後見登記の通知を受けていない
- 破産宣告の通知を受けていない
ことの証明書です。
登記されていないことの証明書
成年後見の登記の証明書のことです。
証明書の発行手続きは、東京法務局後見人登録課、
略歴書
履歴書に書く職歴に似たもので記載する内容は過去5年間の職歴を
誓約書(個人用)
様々な項目がありその内容について誓約する書類です。
誓約書(管理者用)
様々な項目がありその内容について誓約する書類です。
収入証紙
銀行などで19,000円分の証紙が必要です。