湯沢町『移住定住促進プロジェクト』に掲載されました。
湯沢町が進めている『移住定住促進プロジェクト』

Q:なぜ出張型の自動車整備業を湯沢町で始めようと?
山崎さん
:湯沢町は、
元々定住した地に貢献できるような“何か”
湯沢町は山方まで広範囲にわたり人々が住んでいますのでどこに行
それに伴い車のメンテナンスも必要となってくるのですが、
高齢者の方、遠方に住んでいる方はもちろんのこと、
かなり苦労があるのではないかと思います。
出向きその場で作業することができれば多くの人たちの苦労が少し
私は今まで自動車整備の仕事をやってきましたのでこの経験をこの
Q:この事業の特徴、強みは?
山崎さん
:一番の特徴は、
バッテリー上がりやタイヤのパンク修理、
タイヤ交換、車検などがご自宅にいたままで出来ます。
そして料金もなるべく無駄を省きお客様に喜んでいただけるように
もちろん「ここならきちんとやってくれる!」
お客様目線で、「きちんと仕事をしてくれて、尚且つ安い!」
Q:仕事をしていく上で、大切にしている理念は?
山崎さん
:店名の由来でもある「マイトシップ」です。
私は以前オーストラリアに留学していたことがあり、
私も、
“助け合いの精神で、地域に貢献したいですね”
Q:仕事を通して面白いと思ったこと、感じたことは?
山崎さん
:
雨が降ればその時の対応も変わりますが工夫次第で色々なことが出
何よりこの仕事はお客様との距離が近いので、「ありがとう」
感謝の気持ちを肌で感じることが出来るのでやりがいにもなってい
Q:将来の展望は?
山崎さん
:「困った時は、とりあえずここに連絡してみろ」
車の整備は、専門用語で説明されることが多いと思いますが、
分かりやすい説明を心がけて、お客様が身近に感じてくれる、
せっかく定住の場として選んだ湯沢町に貢献したいですからね。